賃貸について

物件探しのコツ

【STEP1】収入から家賃上限を決める

最も重要!
家賃上限は無理のない金額に設定

設備などの条件を決める前に、収入から逆算して家賃上限を決めましょう。
家賃は毎月決まった額を支払う必要があるので、無理のない金額であることが重要です。たとえ快適な部屋を選んでも、家賃のために他の生活費を削ることになるため快適な生活ができなくなってしまいます。
支払える家賃の上限を決めることで、ストレスなく暮らせる部屋を選べます。

家賃は収入(月収)の3分の1以下に

無理なく支払える家賃は収入(月収)の3分の1以下が目安です。家賃以外の出費も考慮し、毎月の手取り額から家賃上限を計算しましょう。ボーナスや残業代などの不安定な収入は除くことがベストです。

【STEP2】ライフスタイルに合った地域を選ぶ


地域の特徴から自分に合った地域を選ぶ

部屋探しは部屋だけではなく、生活に合った周辺環境を選ぶことも大切です。
例えば、都心部は買い物や交通の利便性は抜群ですが、家賃の高さ・治安が気になることがあります。郊外は家賃が安く自然が多くなりますが、通勤・通学に時間がかかってプライベートの時間が減る可能性も。ライフスタイルに合わせて地域を選びましょう。

【STEP3】住みたい間取りを決める


地域ごとの家賃相場から間取りを考える

家賃上限と地域が決まったら間取りを決めましょう。一般的に部屋数が増えれば家賃が高くなっていきます。そのため、家賃相場を見ながら家賃上限の範囲で借りられる間取りを確認しておきましょう。

間取り表記の見方

部屋の間取りは数字とアルファベットで表記されています。アルファベットは用途が決まっている部屋を示しています。

  • L=リビング
  • D=ダイニング
  • K=キッチン

Rはキッチンと部屋が区切られていないという意味です。数字はそれ以外の部屋の数で、1Kであれば1部屋+キッチンがあるということがわかります。

間取りと広さは関係しない

数字が多ければ部屋数が多いため、一般的に1Rよりも3LDKの方が広くなります。ただし、表記はあくまで部屋数を表しているだけなので、1部屋の広さによっては1Rの方が部屋が広い場合もあります。そのため、間取りは広さではなく、部屋の使い方で決めましょう。

STEP4】譲れない条件とあったら嬉しい条件を決める


部屋の条件には優先度をつける

条件決めは譲れない条件とあったら嬉しい条件を分けて考えることが大切です。理想の条件を全て選ぶと家賃と折り合いがつかなくなります。
そのため、絶対に必要な条件を決めたら他の条件は優先度の高いものから足していくと家賃とバランスがとれる部屋に出会えます。

譲れない条件の決め方

絶対に譲れない条件は普段の生活から考えるのがおすすめです。例えば、どのくらい家にいるかや家でどのように過ごしたいかを考えてみましょう。そのうえでないと困るものを選んでいきましょう。 また、選んだ条件を見直し、物件になくても工夫すれば何とかなるものは優先度高めのあったら嬉しい条件に入れるとベストです。

あったら嬉しい条件の決め方

あったら嬉しい条件は、譲れない条件から除外したものやあると生活が快適になるものを選びましょう。「余裕があったら欲しいな」というものをリストアップし、その中で優先度をつけて優先度の高いものから選びましょう。


ご案内はこちらの車で

ナンバー55のシルバーのプリウスでお迎えにうかがいます!


引越業者情報

アーク引越センター

本社愛知県名古屋市中川区荒子4丁目218番地TEL : 052-363-6868
仙台支店宮城県仙台市宮城野区高砂2丁目1-7TEL : 0120-07-0003仙台支店を詳しく見る>
郡山支店福島県郡山市喜久田町卸1丁目103番1TEL : 0120-07-0003郡山支店を詳しく見る>
FC群馬支店埼玉県本庄市東台1-4-43TEL : 0120-07-0003
埼玉支店埼玉県戸田市新曽南1-5-17TEL : 0120-07-0003埼玉支店を詳しく見る>
千葉支店千葉県柏市西柏台2丁目2-7TEL : 0120-07-0003千葉支店を詳しく見る>
市川支店千葉県市川市鬼高1-12-12TEL : 0120-07-0003市川支店を詳しく見る>
八王子支店東京都八王子市南大沢2-211TEL : 0120-07-0003八王子支店を詳しく見る>
横浜支店神奈川県横浜市都筑区川和町746番地TEL : 0120-07-0003横浜支店を詳しく見る>
神奈川支店神奈川県厚木市岡田3168TEL : 0120-07-0003神奈川支店を詳しく見る>
FC新潟支店新潟県新潟市上近江3-25-21TEL : 0120-07-0003
FC長野支店長野県千曲市稲荷山1851-1TEL : 0120-07-0003
静岡支店静岡県静岡市駿河区高松2-3-30TEL : 0120-07-0003静岡支店を詳しく見る>
名古屋支店愛知県名古屋市中川区荒子4丁目218番地TEL : 0120-07-0003名古屋支店を詳しく見る>
名古屋東支店愛知県名古屋市天白区梅が丘5-2501TEL : 0120-07-0003名古屋東支店を詳しく見る>
名古屋北支店愛知県名古屋市西区八筋町393-3TEL : 0120-07-0003名古屋北支店を詳しく見る>
FC金沢支店石川県金沢市高畠3丁目237TEL : 0120-07-0003
FC富山支店富山県富山市八日町243-15TEL : 0120-07-0003
FC福井支店福井県福井市別所町19-1-1TEL : 0120-07-0003
大阪支店大阪府寝屋川市木屋町2-9TEL : 0120-07-0003大阪支店を詳しく見る>
南大阪支店大阪府堺市美原区黒山81-1TEL : 0120-07-0003

ライフライン

引っ越し時は電気・ガス・水道の「使用停止」「使用開始」手続きが必要

引っ越し時には、旧居での電気・ガス・水道使用停止手続きと、新居での電気・ガス・水道使用開始手続きが必要です。

手続きの際は、氏名・電話番号・住所などの情報入力をします。電気・ガス・水道の契約会社それぞれと使用開始・停止手続きが必要なため、最低でも6回の作業があります。普段仕事が忙しい方などは、電気・ガス・水道の手続きに時間を取れない方も多いでしょう。

しかし、Webサービス「引越れんらく帳」を利用すれば、この6回の作業を1回で済ませることが可能です。

1回の情報入力だけで、電気・ガス・水道やNHK、インターネットなどの引っ越し手続きをまとめて完了できます。スマホから24時間入力可能で、時間帯に縛られず好きなタイミングで作業できる点も魅力です。できるだけ簡単にライフラインの停止・開始手続きを済ませたい方は、「引越れんらく帳」から手続きするようにしましょう。

電気、ガス、水道などの引っ越し手続きを一括完了

電気・ガス・水道の引っ越し手続きの期日・立ち会いの有無まとめ

電気・ガス・水道の引っ越し手続きは、退去時と入居時に行います。それぞれ期日や当日の立ち会いの有無が異なりますので、はじめに確認しておきましょう。

引っ越し時に必要なライフラインの手続きの期日の目安や、立ち会いの有無を以下の2パターンで紹介します。

▶退去時の使用停止手続き

▶入居時の使用開始手続き

退去時の使用停止手続き

退去時の使用停止手続きは、以下表の通りです。

【退去時】

 手続き期日の目安手続き方法立ち会いの有無
電気引っ越しの1~2週間前インターネット、電話、引越れんらく帳不要
ガス引っ越しの1~2週間前インターネット、電話、引越れんらく帳基本的に不要
水道引っ越しの1~2週間前インターネット、電話、引越れんらく帳基本的に不要

退去時の使用停止手続きは、電気・ガス・水道ともに引っ越しの1〜2週間前に、インターネットか電話で行います。

退去当日の立ち会いも基本的にすべて不要です。ただし、ガス・水道の閉栓の際、オートロックの建物の場合は、担当者をガスメーター・水道メーターがある場所に入れるために立ち会いが必要になります。

入居時の使用開始手続き

入居時の使用開始手続きは、以下表の通りです。

【入居時】

 手続き期日の目安手続き方法立ち会いの有無
電気引っ越しの1~2週間前インターネット、電話、引越れんらく帳不要
ガス引っ越しの1~2週間前インターネット、電話、引越れんらく帳必要
水道引っ越しの3~4日前インターネット、電話、郵送、引越れんらく帳不要

入居時の使用開始手続きは、電気・ガスは退去と同じく引っ越しの1~2週間前、水道は3~4日前までを目安に行います。電気・水道は入居当日の立ち会いは不要ですが、ガスの開栓には立ち会いが必要なのでご注意ください。

引っ越しに伴うライフラインの手続きは、引っ越し日の約1か月前から申し込みが可能です。期日にかかわらず早めに手続きを開始し、引っ越しの1週間前には済ませておきましょう。インターネットから手続きが可能ですが、引っ越しまで3日を切っているなら、電話で申し出た方が安心です。

できるだけ簡単に、時間をかけずに手続きしたい場合は、「引越れんらく帳」を活用しましょう。引越れんらく帳は、電気・ガス・水道・インターネット・クレジットカードなどの手続きを一括で行える無料Webサービス。一度の情報入力でまとめてスマホから手続きを完了可能です。引っ越しまでの期日に応じた準備の案内、アラート機能もあるため、手続きの抜け漏れを防止できます。ぜひご活用ください。

電気の引っ越し手続き

電気に関する引っ越し手続きは、電力会社のWebサイトまたは電話受付窓口から行うことが可能です。電気料金の領収書や検針票に記されている連絡先を確認の上、スケジュールに余裕をもって手続きを行いましょう。希望日にきちんと手続きを完了するためには、引っ越しの1週間前までに連絡を済ませておくと安心です。ここからは電気に関する引っ越し手続きについて解説します。

▶電気の解約(使用停止)手続き

▶電気の契約(使用開始)手続き

▶電気の引っ越し手続きの期限

▶電気料金の支払い方法

電気の解約(使用停止)手続き

【電気の使用停止手続き必要事項リスト】

手続き方法・インターネット
・電話
・引越れんらく帳
届け先場所及び事業者の連絡先電力会社
参照:「手続きできる事業者を探す
用意するもの自身のお客様番号がわかるもの(領収書、検針票など)
立ち会い不要

現在契約している電力会社に電気の使用停止を申し込みます。引っ越し先の地域が、現在と同じ管轄エリアの場合は、使用開始も一緒に手続きできます。

手続きはインターネット、電話から行えます。引っ越しの繁忙期などは電話がつながりにくいため、引っ越し日まで猶予がある場合はインターネットから申し込むと安心です。

無料Webサービス「引越れんらく帳」を使うと、電気だけでなく、ガス・水道などの使用停止・開始手続きをまとめられます。

電気使用停止手続きを行わないと、引っ越し後も旧居の電気料金を払い続けることになってしまうため、引っ越し前に必ず停止手続きを済ませましょう。旧居を退去する月の電気料金の請求書は、新居宛に送られます。

電気の契約(使用開始)手続き

電気の使用開始手続き必要事項リスト】

手続き方法・インターネット
・電話
・引越れんらく帳
届け先場所及び事業者の連絡先電力会社
参照:「手続きできる事業者を探す
用意するもの自身のお客様番号がわかるもの(領収書、検針票など)
立ち会い不要

引っ越し先で電気を使用するには、事前の申し込みが必要です。使用停止手続きと同様に、使用開始手続きもインターネット、電話から可能です。

電気の使用開始に立ち会いは不要です。

スマートメーターが設置されている住居は、電力会社が遠隔で使用開始の操作をします。

従来型の電力メーターが設置されている住居は「アンペアブレーカー」「漏電遮断器」「配線用遮断器」の順でつまみを「入」にすれば、電気を使用開始できます。

ただし、新居にエコキュート(電気温水器)がついている場合は、例外的に立ち会いが必要になる可能性もあります。エコキュートがある物件に引っ越し予定の人は、電力会社に確認しましょう。

なお、引っ越し前にインターネットや電話から使用開始手続きができていない場合は、新居の玄関などに備え付けてある「電気使用申込書」の記入・郵送が必要です。支払い方法についての必要情報を記入して、電力会社に郵送してください。申込書が見当たらない場合は、電力会社に連絡しましょう。